犬も大切な家族の一員です、食事中に欲しそうに近づいてくると、ついついあげたくなってしまうこともありますよね。

ただし、犬にとっては命の危険に関わる食材や中毒症状が現れる食材もあります。

この記事を読むと、注意するべき食材がわかるようになります。

犬が避けるべき食材を理解して、楽しいドッグフレンドリーライフを送りましょう!

絶対に食べさせてはいけない食べ物

ねぎ類(玉ねぎ・長ねぎなど)・にんにく・にら

ねぎ類に含まれる「アリルプロピルジスルフィド」や「ジプロピルジスルフィド」という成分には、犬の赤血球を破壊する働きがあるため、絶対に与えてはいけません。

犬が誤って口にした場合は、溶血性貧血や血尿、下痢・嘔吐などの中毒症状を引き起こし、死に至るおそれもあるので注意が必要です。

なお、この成分は加熱しても変わることがないため、ハンバーグや餃子などの加工食品にも注意が必要です。

チョコレート・ココア

チョコレートやココアの原料となるカカオ豆には、「テオブロミン」や「カフェイン」という犬にとって中毒性がある成分が含まれているため、絶対に与えてはいけません。

犬が誤食した場合は、過剰に興奮する、嘔吐、けいれん、発熱、心不全などを起こし、最悪の場合は死に至る危険性もあります。

コーヒー・紅茶・緑茶・ほうじ茶

犬が「カフェイン」を摂取すると、嘔吐や下痢、けいれん、呼吸不全などの中毒症状を引き起こすおそれがあります。

最悪の場合は死に至る可能性もあります。液体のみならず粉や加工品も注意が必要です。

イカ・エビ

生のイカやエビに含まれる「チアミナーゼ」という成分には、ビタミンB1を破壊する働きがあるため、犬が生のイカやエビを食べるとビタミンB1欠乏症を引き起こすおそれがあります。

また、消化に時間のかかる食材なので、犬によっては消化不良を起こし、下痢や嘔吐などの症状が見られる場合もあります。

アルコール類

犬の体にはアルコール分解機能が備わっていません。そのため、少量でもアルコールを口にすると、急性アルコール中毒を発症し、命に関わる危険性があります。

犬にアルコールを飲ませるのはもちろん、アルコールを含む加工食品も与えないように注意しましょう。

ぶどう・レーズン

まだはっきりと犬が食べると危険である原因が解明されていないのがぶどう。中身よりも皮の危険が注視されています。

レーズンなどのように乾燥することで成分が凝縮されているためさらに危険のようです。

レーズンパンやレーズンが使われたお菓子などにも注意が必要です。

犬がブドウを食べて中毒を起こすと、食べて2~3時間後から腹痛や嘔吐、下痢を繰り返すようになります。

最悪の場合は2~3日で急性腎不全を起こし、死に至ることもあります。もともと腎臓に疾患のある犬なら、さらに危険性が増すでしょう。

キシリトール

人工甘味料の「キシリトール」を摂取するとすい臓からインスリンの分泌が強く刺激され、急激な低血糖を起こしてしまいます。

それに伴い、急性の肝障害も起こしてしまう恐れがあります。

最悪の場合死に至るケースも報告されているため、犬がほんの少しでもキシリトールを摂取してしまうことがないように細心の注意を払うことが大切です。

鳥の骨・魚の骨(太い骨の場合)

犬が口にすると噛んだ箇所が尖って刺さりやすくなってしまいます。

犬が食べたときに割れた鶏の骨の破片は、ギザギザしていて、食道や胃、腸などの粘膜を傷つける可能性があります。

非常に鋭くとがった鶏の骨の破片が食道や胃、腸の壁を貫くと、腹膜炎や胸膜炎を起こし命にかかわることもあります。

犬は嗅覚が鋭いので、骨を積極的に与えなくても人のごはんの残りなどを口にしてしまうことがあります。骨の太い魚にも要注意です。

マカダミアナッツ

ナッツ類は脂肪分も多く、消化されにくい食べ物です。

犬にとってはその中でも、マカダミアナッツで中毒を引き起こします。

マカダミアナッツは、他のナッツ類と一緒にそのままの形で売られている製品やチョコレート製品、クッキー、ケーキなどさまざまな食品に使われています。

また、中毒以外にも、マカダミアナッツを一粒まるごと食べることで、消化管内異物となり、最悪の場合、腸閉塞を引き起こす恐れもあります。

マカダミアナッツ中毒に陥ると、ほとんどの犬はマカダミアナッツを食べてから12時間以内に症状が現れます。

さくらんぼの種・りんごの種・芯・葉・茎

さくらんぼの種には、アミグダリンという物質が含まれています。アミグダリン自体に毒性はないのですが、アミグダリンが犬の体内で消化され生じる「シアン化水素(青酸)」によって、犬に中毒症状を引き起こします。

30分~3時間以内に痙攣(けいれん)、呼吸困難、嘔吐、下痢などの症状が現れます。

また、アミグダリンは、さくらんぼの種や葉に限らず、茎にも含まれていますので、これらも愛犬に口にしてしまうことがないよう注意が必要です。

これらのほか、さくらんぼの花にも「クマリン」という肝臓や腎臓を傷める物質が含まれていますので、これらを愛犬が誤って食べないように注意しましょう。

要注意の食べ物

アボカド

アボカドは人間であってもラテックスアレルギーを持っている人は、アレルギーを引き起こすことがあります。

犬にとっては、「ペルシン」というアボカドに含まれる殺菌作用がある成分が有害に働いてしまうと言われています。

体質によっては、中毒症状として下痢・嘔吐、呼吸困難やけいれんなどを起こす可能性があります。

すぐに症状が出るわけではなく徐々に現れてくるため、食べたあと2、3日後に症状が出始めることもあります。また、種の誤飲にも注意が必要です。

牛乳

牛乳にはラクトース(乳糖)という炭水化物に分類される成分が含まれており、この乳糖を体の中で分解するためには、ラクターゼという消化酵素が必要に<なります。

犬は、このラクターゼの分泌がかなり少ないという性質のために、牛乳を飲むと分解されずに腸に刺激を与え、下痢や消化不良といった悪い影響を引き起こしてしまう可能性があります。

人間でも一部で乳糖不耐症という乳糖を分解できない体質の人がいますが、犬はすべて乳糖不耐症であると言えるため、要注意です。

柑橘系の皮や種

特に皮には中毒性のある物質が含まれているため、要注意です。

嘔吐や下痢の原因となります。白い筋やタネも消化に負担がかかるため避けましょう。

まとめ

絶対避けるべき食材・注意するべき食材をご紹介しました。

犬によって、また食材によって症状は様々ですが、少しでもいつもと違う様子があったり、危険な食材を食べてしまった可能性がある場合はすぐに獣医さんに相談しましょう。