「犬にいちごを与えても大丈夫?」と疑問をお持ちの方は多くいるのではないでしょうか?犬にいちごを与えても問題はありませんが、注意事項を守る必要があります。

注意事項を守らないでいちごを与えてしまうと、消化不良や下痢などを引き起こす可能性が高まるので注意が必要です。

今回の記事では、犬がいちごから得られる栄養分や目安量を解説します。

この記事を読むことで、犬にいちごを与える際の注意点が理解できるようになります。

犬にいちごを日常的に与える必要がない理由も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

犬はいちごを食べられる?

結論から述べると、犬にいちごを与えても問題ありません。犬にとって有害な食材は多くありますが、いちごに含まれる成分は犬の健康状態に影響を及ばさないので、犬はいちごを食べることができます。

ただし、いちごを与える際、注意するべきポイントがいくつかあります。

注意点を守らないと、犬が消化不良や下痢を起こす可能性があるので気をつけましょう。人間はビタミンをとるためにいちごなどのフルーツや野菜を積極的に摂取しますが、犬にいちごを積極的に与える必要はありません。

次章で、犬にいちごを与える必要がない理由を確認しましょう。

犬は体内でビタミンCを生成できる

先述した通り、犬にいちごを積極的に与える必要はありません。人間にはビタミンCを生成する能力は備わっていないため、日常的にビタミンCを摂取する必要があります。

一方、犬は体内でビタミンCを生成できるため、食材からビタミンCを摂取する必要がないのです。

犬にいちごを普段から与える必要はないものの、いちごを与えることで得られるメリットもいくつか存在します。

次章で、犬がいちごから得られる栄養分について確認しましょう。

犬がいちごから得られる栄養分

犬にいちごを与えることで、得られるメリットは何でしょうか?ここでは、犬がいちごから吸収できる栄養分を紹介します。

ビタミンC

いちごにはビタミンCが多く含まれています。前章で紹介したように、犬にはビタミンCを生成する機能が備わっているので、わざわざいちごを与える必要はありません。

しかし、年齢を重ねてくるとビタミンCを生成する力が弱まります。そのため、いちごなどのフルーツを定期的に与えて、ビタミンCを補ってあげることは効果的です。

さらに、ビタミンCには抗酸化作用やコラーゲン生成などの効果を期待できます。

食物繊維

犬にいちごを与えることで、食物繊維を摂取させることができます。食物繊維には、消化をサポートする機能があるので、消化不良を起こしている犬におすすめです。

例えば、なかなかトイレをしてくれない、ご飯を食べてくれないなどの犬は、消化不良を起こしている可能性があります。腸内環境を整えるためにも、食物繊維を多く含むいちごを与えてみましょう。

アントシアニン

犬はいちごからアントシアニンと呼ばれる栄養素を吸収できます。

アントシアニンとは、フルーツや花に含まれる水溶性の色素であり、アントシアニンを摂取することで、抗酸化作用を期待できます。様々な病気などのリスクから犬の身体を守ってくれるのです。さらに、犬の目の健康を保つのにも重要な役割を果たすため、定期的にアントシアニンの含まれたいちごを与えるとよいでしょう。

犬にいちごを与えるときの目安量

犬にはどれくらいのいちごを与えても大丈夫なのでしょうか?ここでは、犬にいちごを与えるときの目安量を紹介します。

小型犬のいちごの目安量

ミニチュア・ダックスフンドやスコティッシュ・テリア、ミニチュア・ピンシャーなどの小型犬には0.5〜1粒程度の量で十分でしょう。体のサイズが小さいので、いちごを与えすぎてしまうと健康状態に影響が出る可能性があります。

また、チワワやポメラニアンなど、特に体の小さい犬種は、1粒与えてしまうと多すぎることがあるので注意が必要です。

中型犬のいちごの目安量

アメリカンスタッフォードシャーテリアやミニチュアブルテリア、スタンダードシュナウザーなどの中型犬には、2粒程度与えても大丈夫です。25kg未満の中型犬には、2粒より多く与えてしまうと、多すぎる可能性があります。

体格の小さい中型犬の場合は、2粒だと多い可能性があるので、犬の様子を見ながら十分な量を見定めることが大切です。

大型犬のいちごの目安量

ゴールデン・レトリーバーやシベリアン・ハスキー、バーニーズ・マウンテン・ドッグなどの大型犬には、3粒程度食べさせるとよいでしょう。やはり他の犬種と比較すると体が大きいので、3粒程度食べても問題ありません。

ただし、ここまで紹介してきたいちごの摂取量はあくまで目安であり、犬の健康状態や年齢、運動量などによって適正な量が左右することがあります。

いちごを与える際は、犬の様子をしっかりと観察しながら、十分な量を見極めることが大切です。

犬にいちごを与えるときの注意点

ここでは、犬にいちごを与えるときの注意点を紹介します。

与えすぎないようにする

基本的なことですが、いちごを食べさせる際は、与えすぎないように注意しましょう。必要な量より多くいちごを与えてしまうと、消化不良や下痢などの体調不良を引き起こすリスクが高まります。

特にいちごには水分が多く含まれており、水分を過剰に摂取してしまうと下痢になってしまうため注意しましょう。

また、いちごを与える際は、いちごの入ったパックを見せないようにしましょう。他にいちごがあることがバレると、犬が余計に欲しがってしまいます。

ヘタを取る

いちごについているヘタを取ってください。いちごは小さいフルーツなので、ヘタだけ取って食べるなどの細かい作業は犬にとって難しいのです。

また、ヘタは固くて食べにくいので、最悪の場合いちご喉に詰まらせてしまうことがあります。そのため、いちごを食べさせる際は、ヘタを取ってから与えるようにしましょう。

アレルギーに注意する

犬にいちごアレルギーがないか確認しましょう。人間にも一部のフルーツにアレルギー反応を示す人がいますが、犬も同様です。

初めていちごを与える際は、少量だけあげて反応を観察しましょう。問題がないことを確認したらいちごを適正な量だけあげるようにしてください。

万が一アレルギー反応を引き起こしたら、動物病院で診察を受けることが重要です。

小さくカットする

犬がいちごを食べやすいようにカットしてあげましょう。口の大きい犬の場合は小さくカットする必要はありませんが、小型犬の場合は喉に詰まらせてしまいます。

犬の口の大きさにあわせていちごをカットするか、もしくは潰した状態で与えるようにしてください。いちごをカットする際に、ヘタも一緒に取るとよいでしょう。

まとめ

今回の記事では、犬にいちごを与えても大丈夫か疑問をお持ちの方に向けて、犬にいちごを与えるときの目安量や、注意点を解説しました。

結論、犬にいちごを与えても問題ありません。

いちごにはビタミンCのほか、アントシアニンや食物繊維は含まれており、健康状態を保つのに必要な栄養分を摂取することができます。しかし、いちごを与える際は量を守らないと、消化不良や下痢を引き起こす可能性があるので注意が必要です。

アレルギーに注意する、ヘタを取る、小さくカットするなど、犬が食べやすように配慮した上で、いちごを与えるようにしましょう。